【Q&A特集】見学会でよく聞かれる質問に全部お答えします!

こんにちは!

私たちの事業所では、見学や体験に来られる方が多く、ありがたいことにたくさんのご質問をいただいています。「送迎はある?」「立ち作業ばかり?」「工賃ってどれくらい?」など、初めての方にとっては気になることがたくさんありますよね。

今回は、実際に見学会でよくいただく質問をQ&A形式でまとめました。りんぐすの雰囲気や支援の内容を知っていただけるきっかけになれば幸いです!

Q1:送迎はありますか?送迎エリアはどこまで?

A:はい、送迎サービスがあります。

りんぐすでは、下記のエリアで送迎を行っています。

  • 中島エリア

  • 玉島エリア

  • 水島エリア

  • 連島エリア

  • 真備エリア

  • 中庄エリア

  • その他の地域は要相談となります

「このエリアに入ってるかな?」と気になる方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

Q2:大勢が苦手なのですが単独での送迎は可能ですか?

A:はい、エリアや状況に応じて、単独送迎にも対応しています。

「送迎車に大勢で乗るのが苦手」「人が多い空間で緊張してしまう」などの不安をお持ちの方も、遠慮なくご相談ください。
りんぐすでは、利用者の方それぞれの特性や不安に寄り添った支援を心がけており、できる限り安心して通所できるように調整しています。

送迎のルートや他の利用者との乗り合わせ状況にもよりますが、必要であれば単独送迎や少人数での送迎も検討可能です。

Q3:お昼ごはんはありますか?

A:はい、希望される方にはお弁当をご用意しています。

1食あたり450円ですが、利用者の方の自己負担は200円です。
栄養バランスを考えた日替わりのお弁当で、あたたかくて美味しいと好評です。アレルギーや食事制限についても事前にご相談いただければ対応いたします。
もちろん、お弁当を持参される方もいらっしゃいますので、ご自身に合った方法を選んでください。

Q4:作業は立ち仕事ですか?座ってできる作業もありますか?

A:立ち作業と座り作業、両方あります。体力やご希望に応じて調整可能です。

りんぐすでは、畳工場で行う畳の検品作業や原料補充作業は立ち作業が中心ですが、無理のないようサポートしています。

一方、施設内では、以下のような座ってできる作業が中心です。

  • 畳のサンプル帳づくり

  • 古着の採寸・撮影(ネット販売用)

  • 内職作業

体調に不安のある方や、長時間の立ち作業が難しい方でも安心して取り組めます。

Q5:作業環境は快適ですか?暑さや寒さ、音などは気になりますか?

A:できる限り快適な環境を整えています。

畳工場では多少の暑さ・寒さがありますが、夏は扇風機やエアコン、冬は暖房機器を使用して、環境を整えています。

音についても、大きな機械音がする作業場では、事前に説明と配慮を行っています。

事業所内は冷暖房完備で、静かな環境を保っています。感覚過敏がある方には、個別対応も可能です。

Q6:作業時間はどれくらいですか?

A:基本の作業時間は、9時〜15時です。途中での休憩もしっかりあります。

午前と午後に1回ずつ休憩があり(10分休憩)、無理なく作業ができるように配慮しています。
また、「午前中だけ」「週に数回だけ」など、短時間・短日数の利用も可能です。体調や生活リズムに合わせて調整できますので、ご安心ください。

Q7:工賃はどのくらいですか?

A:2025年度は以下の通りです。

  • 基本工賃(月額):17,000円~20,000円程度
  • 特別手当:3,000円(※月の事業所営業日数の9割以上通所された方が対象)

工賃は時給制となっており、作業内容により異なります。

  • 施設内就労:時給140円

  • 施設外就労(畳工場など):時給300円

工賃例:

  • 施設外就労(5時間×20日)→ 約30,000円+特別手当

  • 施設内就労(5時間×20日)→ 約14,000円+特別手当

努力と継続に応じて評価される仕組みとなっており、目標をもって取り組めます!

Q8:週に何日から利用できますか?

A:週1日からご利用いただけます。

「毎日は不安…」「まずは週1日だけ試したい」という方でも大歓迎です。慣れてきたら少しずつ日数を増やしていくなど、柔軟に対応いたします。

Q9:車で通所できますか?

A:はい、自家用車での通所も可能です。

事前にご相談いただければ、駐車スペースの確保など対応いたします。送迎を利用せず、ご自身で通所される方もいらっしゃいますので、お気軽にご相談ください。

Q10:ノルマはありますか?

A:ノルマはありません。

リングスでは、作業の「量」よりも「継続すること」や「自分のペースで取り組むこと」を大切にしています。
それぞれの方の特性や体調、作業スピードに合わせて無理のない範囲で取り組んでいただいており、「これだけやらないといけない」といったノルマや目標設定は行っていません。

作業に取り組んだ時間に応じて、「時間数 × 時給」で工賃を最低保証しています。
たとえば体調が優れない日や、集中力が続かないときでも「来てくれてありがとう」と伝えられる、そんな場所を目指しています。

もちろん、慣れてきて「もっと作業を頑張ってみたい」「いろんな仕事に挑戦したい」という方には、新しい作業を提案したり、レベルアップできる環境も整えています。

最後に

りんぐすでは、利用者の方一人ひとりの体調やペースに合わせて、「できること」を少しずつ広げていく支援を心がけています。
見学会では、実際の作業の様子や事業所の雰囲気を見ていただけますので、気になることがあれば何でもご相談ください。

見学・体験は随時受付中です!
あなたの「働いてみたい」「通ってみたい」という気持ちを、私たちがしっかりサポートします。