もくもく作業が楽しい!サンプル帳作成の現場レポート
こんにちは!
日々たくさんの方に見学や体験にお越しいただき、ありがとうございます。
このたび、2名の利用者様が当事業所に加わることとなりました!
すでにそれぞれの作業に取り組んでいただいており、新しい環境にも少しずつ慣れてきているご様子です。
新たな仲間との出会い
B型継続就労支援では、多くの方が自分に合った作業や働き方を見つけ、日々充実した時間を過ごしています。
今回2名の利用者様が当事業所に仲間入りされました。
初めは少し緊張されている様子でしたが、スタッフと一緒に作業を進めるうちに、少しずつ笑顔が見られるようになりました。
「自分にできるかな?」と不安そうだった利用者様も、簡単な作業から少しずつチャレンジしていき、今では積極的に取り組まれています。
サンプル帳作成の工程
今回ご紹介する作業は、「サンプル帳作成」です。
この作業には、以下のような細かい工程があります。
- シール貼り:指定された位置にシールを貼り、見た目を整える
- パッケージ折り:正確に折り目をつけ、美しい仕上がりにする
- プラファスナーのカット:適切な部分をカットし、製本の準備をする
- 穴あけ:決められた位置に穴を開け、ページをまとめやすくする
- 色の仕分け:色分けを行い、順番を間違えないようにする
- 製本:畳表を順番に重ね、プラファスナーで一冊に仕上げる
これらの工程は一つひとつが大切で、どの作業も集中力や丁寧さが求められます。
製本作業に挑戦!
今回は、製本作業に取り組む利用者様の様子をご紹介します。
製本作業では、畳表を順番に重ね、間違えないように丁寧に並べていきます。
そして、しっかりと固定するために、適切な位置にプラファスナーを取り付けていきます。
この作業は見た目以上に難しく、ページの順番を間違えないように気を配る必要があります。
また、完成後の仕上がりが美しくなるよう、手元の細かい調整にも気をつけながら進めます。
利用者様は、最初こそ戸惑いながら作業されていましたが、スタッフと一緒に確認しながら一つひとつの工程を丁寧にこなしていきました。
とても綺麗に出来上がると、利用者様も達成感のある笑顔を見せてくださいました。
作業の合間には、スタッフとの会話も弾み、和やかな雰囲気で取り組むことができました。
もくもくと楽しく作業する時間
今回の作業を終えた後、利用者様からはこんな声が聞かれました。
「もくもくと作業に取り組めて楽しい!」
一つの作業に集中しながら、自分のペースで取り組めることが楽しいと感じられたようです。
B型継続就労支援では、一人ひとりが自分に合った作業を見つけ、無理なく取り組める環境を提供しています。
作業を通じて小さな成功体験を積み重ね、自信につなげていけるよう、これからもスタッフ一同全力でサポートしていきます。
今後もさまざまな作業の様子をお伝えしていきますので、ぜひお楽しみに!