クラウドファンディングご支援ありがとうございました!〜目標達成のご報告〜
こんにちは!就労継続支援B型事業所「リングス」です。
今回は、皆さまに大切なご報告があります。
私たちリングスは、5月の初めよりクラウドファンディングに挑戦しておりました。
その目的は、施設をより多くの方にとって利用しやすく、過ごしやすい場所にするための“増設”です。
そして——
6月15日、無事にクラウドファンディングが終了いたしました。
結果は……
目標金額88万円に対し、最終的に88万6千円ものご支援をいただくことができました!
これは、決して私たちだけの力ではありません。
このブログを読んでくださっている方をはじめ、多くの方が、私たちの想いに耳を傾け、力を貸してくださった結果です。
本当に、本当にありがとうございます。
たくさんの思いがつまったクラウドファンディング
今回のクラウドファンディングでは、支援という形で、地域の方々、関係者の皆さま、そしてSNSなどを通じて応援してくださった全国の皆さまから、温かい気持ちとメッセージをたくさんいただきました。
「応援しています!」
「こういう施設が増えてほしい」
「子どもが通える場所を探していたのでうれしい」
一つひとつの言葉に、私たちは何度も励まされ、勇気づけられました。
正直に言うと、はじめは本当に目標金額に届くのか不安もありました。
でも、支援が少しずつ増えていくたびに、
「私たちの取り組みは、誰かに届いているんだ」
「この場所が、誰かにとって必要なんだ」 そう強く感じることができました。
ご支援の使い道について
今回、皆さまからいただいた大切なご支援は、以下の目的で大切に使わせていただきます。
-
施設内の休憩スペースの増設
-
作業場の拡張
-
地域の支援学校からの実習受け入れ体制の整備
これまでリングスには、「もっとゆったり休める場所がほしい」「もっと多くの人を受け入れられたら…」という声がありました。
特に、支援学校に通う生徒さんたちが実習に来てくれる機会も増え、もっと多くの方々に対応できる体制を整えたいと考えていました。
ですが、今の設備では受け入れ人数にも限界がありました。
そこで、クラウドファンディングを通じて、地域のニーズに応えられる施設づくりを目指すことに決めました。
これからのリングスは、より開かれた、そして“安心して過ごせる場所”を目指して、変わっていきます。
未来へ向けて——
リングスは、障がいや特性のある方が、自分のペースで働き、学び、少しずつ自信を取り戻していける場所です。
でもそれだけでなく、ご家族や学校、地域の方々ともつながりながら、「支え合える社会」の一部でありたいと願っています。
今回のクラウドファンディングを通じて、私たちは多くの方とつながることができました。
そして、皆さまのご支援によって、「これから先の未来」へと、一歩大きく踏み出すことができます。
最後に、心からの感謝を込めて
今回の挑戦は、私たちスタッフにとっても、利用者さんたちにとっても、本当に大きな出来事でした。
「応援されるって、こんなに心強いことなんだ」
「信じてくれる人がいるって、こんなに勇気が出ることなんだ」
それを、私たちは肌で感じました。
皆さまの応援とご支援に、改めて心より感謝申し上げます。
本当に、ありがとうございました!
これからもリングスは、一歩ずつではありますが、みんなで前に進んでいきます。
そして、誰もが笑顔で過ごせる場所を目指して、力を合わせていきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
就労継続支援B型事業所 リングス
スタッフ一同