【お知らせ】TikTokはじめました!
こんにちは、就労継続支援B型事業所リングスです。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
このたび新たな取り組みとして TikTokアカウントを開設いたしました!
「え?TikTokって若者向けのダンス動画とかが多いんじゃないの?」
そんな声も聞こえてきそうですが、今回私たちが挑戦するのは、ちょっと違った使い方です。
実は、TikTokを通じて発信していくのは、リングスという施設がどのように生まれたのか、
そして、代表である橋本社長が福祉の世界に飛び込んだ理由や、そこに至るまでの奮闘の日々を社長目線でお届けいたします。
そしてそれだけではありません。
すでに運用中の Instagramのや YouTubeでも、同じシリーズの動画を公開中です。
「何も知らないところから、任されてしまった」社長のリアルストーリー
リングスの代表をつとめる橋本社長は、もともと福祉の世界にいたわけではありません。
会社経営の経験もない、いわば“まっさらな状態”からのスタートでした。
そんな社長が、ある日突然、
「福祉事業を任せたい」と声をかけられたことが、すべてのはじまりでした。
知識も経験もない。
それでも「やってみよう」と決意した背景には、
福祉の仕事が持つ“人と人との関わりの深さ”に心を動かされたという思いがありました。
施設を立ち上げるまでの苦労、人手不足や制度の壁、
理想と現実のギャップに悩みながらも、
“今、自分にできることを”と一歩一歩、形にしていった日々。
それは、決してスマートではなく、むしろ失敗だらけで、泥くさいものでした。
だからこそ、この物語にはリアルなエネルギーがあります。
なぜ今、TikTokで発信するのか?
私たちがTikTokでこの物語を発信しようと決めたのには理由があります。
それは、「福祉をもっと身近に感じてほしい」からです。
支援を必要とする人がいて、支える側の思いがあって、
そのどちらもが“社会の一員として共に生きる”ことを目指している。
そういった現場のリアルを、言葉だけではなく、映像とストーリーで伝えたい。
TikTokというプラットフォームを通して、これまで福祉に関わりのなかった方々にも、リングスの想いや、日々の取り組みが届くことを願っています。
社長の奮闘を、ぜひ“体感”してください
現在、TikTokではショート動画の形で、少しずつ社長の「はじまりの物語」を公開しています。
「なんで福祉を選んだの?」
「立ち上げたとき、どんな気持ちだった?」
「一番しんどかったことって?」
「今、どんな未来を見ているの?」
そんな率直な疑問にも答えながら、普段はなかなか見えない「経営者としての苦悩や覚悟」も正直に語っていきます。
まだ動画は始まったばかりですが、「これは多くの人に届けたい」と本気で思っています。
最後に
リングスという場所は、
利用者さんにとって「安心できる居場所」であると同時に、
「未来へつながるステップ」でもありたいと考えています。
そして、働くスタッフも、社長も、関わるすべての人が、
ともに悩み、支え合い、成長できる場所でありたい。
そんなリングスの日々の一端を、
これからはブログだけでなく、TikTokでもお届けしていきます。
ぜひ、一度ご覧になってみてください。
動画を通じて、きっと何か感じていただけるはずです。
皆さまのフォロー・いいね・コメントも、励みになりますので、よろしくお願いいたします!
- カテゴリー
- NEWS、就労継続支援B型事業所