未来を変える選択。就労継続支援B型「りんぐす」を選ぶべき決定的な6つの強み

Contents

はじめに:りんぐすはどんなところ?

あなたの「働きたい」「変わりたい」を応援します

就労継続支援B型事業所(略して「B型」と呼ばれることが多いです)は、障害をお持ちの方が、自分のペースで安心して働けるようサポートする施設です。その中でも私たち「りんぐす」は、ただ作業をするだけでなく、「働きながら、学びながら、自分らしく社会とつながる」ことを一番大切にしています。

「規則正しい生活を送りたい」という方もいれば、「将来は普通の会社で働きたい!」と強く願っている方もいます。りんぐすでは、一人ひとりの「なりたい自分」に合わせて、きめ細かく、そして柔軟にサポートする体制を整えています。

今回のお話:りんぐすを選ぶとどんな良いことがあるの?

たくさんあるB型事業所の中で、なぜりんぐすが選ばれ続けているのでしょうか?

今回は、特に未来に役立つ6つの大きなメリットを、分かりやすい言葉でご紹介します。特に、地域の大手企業との協力体制は、りんぐすだけの強力な強みです。

選ばれる理由(メリット1):畳工場「サンク・ラスタ」との特別な「就職への直行便」

将来、プロの職人になる道がある!大手企業との強力なつながり

りんぐすの最大の特徴であり、他の施設にはない強み、それは畳表(たたみおもて)を作っている「サンク・ラスタ株式会社」という会社と協力して作られたという点です。

多くのB型事業所が「一般就労(普通の会社で働くこと)」を目標にしていますが、「この会社で正社員になれるかも」という具体的なルートを持っている施設は多くありません。

りんぐすは、サンク・ラスタと協力し合っているため、畳づくりに特化した、実践的な仕事の訓練を提供できるのです。

会社で働く体験(施設外就労)で実力がつく

りんぐすでは、サンク・ラスタの実際の工場で働ける「施設外就労」という機会があります。これは、ただのお手伝いではなく、将来、その会社で働くために必要な専門的な仕事を経験できる貴重なチャンスです。

施設外就労で経験できる具体的な仕事の例

  1. 畳表の検品(チェック):畳の表面にゴミや傷がないか、品質をチェックする大切な仕事です。
  2. 仕分け作業:製品を種類ごとに分けて、整理する作業です。
  3. 原料補充作業:畳の原料をつなぎ合わせる、製造の元となる作業です。

「正社員」という安定した未来につながる道筋

これらの工場での仕事を通じて、利用者は「普通の会社で働く」ための実務経験と、畳製作のプロとしての特別なスキルを身につけることができます。

そして何より重要なのは、協力会社であるサンク・ラスタでは、頑張り次第でそのまま「正社員として働く道も用意されている」ということです。

B型事業所の最終的な目標の一つは、安定した仕事と収入を得ることです。りんぐすは、単なる作業所ではなく、「将来の安定したキャリア」という具体的なゴールと、そこへ向かうための確かなルートを示せるのです。

選ばれる理由(メリット2):実生活と就職に役立つ2種類の作業

「集中力」と「社会で使えるスキル」をバランスよく磨く

りんぐすの施設内での仕事は、あなたの目標や得意なことに合わせて選べるように、大きく3つの種類が用意されています。基礎的な力から、今の社会で役立つ専門スキルまで、段階的に学べる仕組みです。

【作業1】集中力を高める!畳サンプル作成の仕事

畳サンプル作成は、小さな畳のサンプル(見本)を冊子にまとめる仕事です。この作業は、シール貼り、穴あけ、色分け、製本など、細かく7つの工程に分かれています。

  • どんな力がつくの?
    • 作業が細かく分かれているので、自分のペースで無理なく仕事に慣れることができます。
    • 一つひとつの作業を正確に、一定時間続けることで、集中力と持続力が身につきます。これはどんな仕事にも欠かせない基本の力です。

【作業2】パソコンを使う力も!古着ネット販売の仕事

こちらは、より複雑で、一般の会社で働くことを目指す方におすすめの仕事です。洋服をネットで売るための一連の作業を行います。

  • どんな力がつくの?
    • 採寸(サイズを測る)、写真撮影、ネットに出品するという一連の作業を通じて、今どきの仕事に必須のパソコンやスマホを使う力(ITスキル)が自然と身につきます。
    • 洋服の仕分けや、時には壊れた服の修繕・リメイクをする作業もあり、創造性を発揮しながら、商品管理や手作業のスキルも磨けます。

【作業3】排水溝ネット作成などの内職作業

内職作業は誰でも作業でき、集中力を養うことのできる作業です。

りんぐすは、簡単なサンプル作りから、少し難しいネット販売、そして専門的な工場での仕事へと、ステップアップの道筋をはっきり用意しています。だから、今の自分に合った仕事を選びながら、どんどん成長していけるのです。

選ばれる理由(メリット3):あなただけのペースで目標を達成できる

「なりたい自分」を一緒に探して応援します

りんぐすのサポートは、ただ仕事を提供するだけではありません。働くことを通じて、あなたが一人の人間として成長し、「なりたい自分」になれるよう支えることを目標にしています。

「まずは毎日休まず通えるようにしたい」という方には、負担の少ないサンプル作成を、「早く就職したい」という方には、実務に近いネット販売や工場での仕事を提案するなど、あなたの目標に合わせた柔軟な計画を一緒に立てていきます。

「社会の役に立っている」実感が自信につながる

りんぐすの仕事で作ったものは、誰かの役に立つ本物の製品です。例えば、畳表の見本や、ネットで売る古着などです。

自分が作ったものが実際に社会で使われることで、「自分も社会とつながっているんだ」「ちゃんと貢献できているんだ」という大きな自信と喜びを感じることができます。この「役に立つ実感」は、あなたが前向きに働き続けるための、心の大きな支えになります。

選ばれる理由(メリット4):通いやすくて安心できる環境

ゆとりを持ってスタートできる勤務時間

毎日続けて通うことは、生活リズムを安定させ、訓練の効果を上げるためにとても大切です。りんぐすでは、この継続性を重視した勤務時間設定を行っています。

  • 働く時間: 月曜日から金曜日(祝日除く)の午前10時から午後3時までです。
  • 休憩もたっぷり: 午前・午後に10分の休憩があり、お昼にはしっかり1時間の休憩が確保されています。

多くの会社が9時開始なのに対し、りんぐすは10時スタートです。これにより、朝の準備にゆとりが生まれ、体調管理や薬の服用などを慌てずに行うことができ、休まず通い続けることをサポートしています。

広いエリアをカバーする送迎サービス

通所のための移動は、障害をお持ちの方にとって大きな負担になりがちです。りんぐすでは、この負担を減らすため、必要な方に送迎サービスを提供しています。

特に、中島エリア、玉島エリア、水島エリア、連島エリア、真備エリア、中庄エリアといった広い範囲に対応しています(他のエリアも相談可能です)。通所の不安が減ることで、安心して仕事に集中でき、安定して訓練を継続できるようになります。

 選ばれる理由(メリット5):温かい仲間と透明な運営

支え合い、笑い合える「チーム」のような場所

りんぐすは、スタッフと利用者が「支え合い、笑い合い、育ち合う」ことを大切にしています。誰もが安心して新しいことに挑戦でき、もし失敗しても、そこから学べるような温かい雰囲気があります。

良い人間関係の中で仕事をする経験は、将来、普通の会社で働くために必要なコミュニケーション能力を自然と身につけることにつながります。

専門知識に基づいた信頼できるサポート

福祉サービスを提供する施設として、りんぐすは利用者の安全を第一に考えています。「虐待防止研修」の取り組みをブログで公開するなど、スタッフが常に新しい知識を学び、高い倫理観と専門的な知識に基づいて運営していることを、皆さんに対して透明に示しています。

ご家族や、あなたをサポートする支援員の方々にも「安心だ」と信頼してもらえるよう、オープンな情報公開を心がけています。

ブログやTikTokで施設の様子がよくわかる

りんぐすでは、公式ブログのほか、TikTokなどのSNSも積極的に活用して情報発信をしています。動画を通じて施設の雰囲気やスタッフの様子をリアルタイムで知ることができるため、初めて見学に来る方の不安を大きく減らすことができます。事前に施設の様子がよくわかることも、りんぐすの大きなメリットです。

選ばれる理由(メリット6):将来の選択肢を広げるための支援

サンク・ラスタだけじゃない!就職先は他にも

もちろんサンク・ラスタとの連携は最大の強みですが、りんぐすの就職サポートはそれだけではありません。私たちは、他にも協力してくださる企業やグループ会社とのつながりを活かして、あなたが本当に望む就職先を見つけられるようにサポートします。

仕事の紹介や、サンク・ラスタ以外の外部で働ける場所の確保など、あなたの選択肢を広げるお手伝いを積極的に行っています。

頑張ったことが「見える形」で残る

施設での仕事を通じて得たスキルや実績は、単なる作業の記憶で終わらせません。

「この作業は正確にできるようになった」「ネット販売で写真撮影が上達した」といった、訓練を通じてあなたが頑張ったこと、成長したことを、スタッフとの面談を通じて言葉にして記録していきます。これにより、将来、普通の会社で面接を受ける時などに、具体的なアピールポイントとして自信を持って話せるようになります。

まとめ:りんぐすで、あなたの未来への一歩を踏み出しましょう

就労継続支援B型事業所りんぐすは、あなたの「働きたい」「変わりたい」という気持ちを、現実の安定した未来へとつなげるための専門家チームです。

りんぐすを選ぶことで、あなたは次の6つの大きな安心とメリットを得ることができます。

  1. 特別な就職ルート:畳工場サンク・ラスタという大手企業との連携があり、将来、正社員として働く道が具体的に見えていること。
  2. 実践的な2つの仕事:集中力を養うサンプル作成と、ITスキルが身につくネット販売という、実用的なスキルを段階的に学べること。
  3. 目標に合わせたサポート:あなたの「なりたい自分」に合わせて、無理なくステップアップできる柔軟な支援があること。
  4. 安心の通所環境:朝10時開始というゆとりのある時間設定と、広範囲の送迎サービスがあること。
  5. 温かいコミュニティ:笑い合い、支え合えるスタッフと仲間、そして信頼性の高い透明な運営をしていること。
  6. 広がる選択肢:サンク・ラスタだけでなく、他の企業への就職も含めて、あなたのキャリアの可能性を最大限に広げるサポートがあること。

生活リズムを整えたい方、将来に向けてスキルアップしたい方、そして「普通の会社で働く」ことを諦めたくない方。りんぐすは、あなたのその気持ちを全力で応援します。

ぜひ一度、施設の温かい雰囲気や実際の作業風景を見学しに来てください。見学や体験利用のご相談は、いつでも受け付けています。あなたの未来の扉を開く、最初の一歩を、りんぐすで踏み出してみませんか。